本棚の前が定位置

毎日何か読んでます。次どの本読もうかな〜という幸せな悩みの手助けができれば

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

絵本と呼ばないで!/アインシュタイン 時をかけるねずみの大冒険

こんにちは。 緊急事態宣言も明け、ボランティアの読み聞かせが再開します。 すごく久しぶりで緊張しますがどんな本を読むか悩むのも楽しいですね。 今回は高学年対象です。 実はずっと気になっていた本がこちら。 アインシュタイン: 時をかけるネズミの大冒…

2021年上半期振り返り WhoHQ シリーズ

こんにちは。 2021年ももう折り返しですね。 WhoHQシリーズで英語多読を振り返ります。 読んだのは計10冊。 がぜん大人向け!/Who was Sam Walton? - 本棚の前が定位置 つい周辺情報を調べちゃう〜/Who was Marco Polo ? - 本棚の前が定位置 日本の学校で…

がぜん大人向け!/Who was Sam Walton?

こんにちは。 6月のWhoHQ、もう1冊。 Who Was Sam Walton? (Who Was?) (English Edition) 作者:Buckley, James,Who HQ Penguin Workshop Amazon そもそも、子供向けのWhoHQではあるのですが、これは大人が読んでちゃんと学ぶところがあります。(英語学習と…

今はまだ音読だけでも、、/Against the rain

こんにちは。 宮沢賢治の「雨ニモマケズ」の全文、ご存知ですか? 私は中学校の授業で暗唱させられて以来、記憶には残っているので、読めるだろうと思って選んだのがこちら。 NHK CD BOOK Enjoy Simple English Readers "Run, Melos!" and Other Stories: Ja…

つい周辺情報を調べちゃう〜/Who was Marco Polo ?

こんにちは。 今月2冊目のWhoHQシリーズは13世紀まで遡りました。 Who Was Marco Polo? (Who Was?) 作者:Holub, Joan,Who HQ Penguin Workshop Amazon 東方見聞録(本文中では、「The travels of Marco Polo」)を書いた人です。元の時代に中国に行った人だ…

生活に漢方を!/つぶやき養生

こんにちは。 3年前に体調をガタっと崩してから(35歳かつ、関東→関西への引っ越しと崩す要素は色々あったんですが)自力で治していきたいと思い、生理痛や頭痛、冷え性など漢方薬局で相談しながらちょっとづつ良い方向に進んできました。ただ、漢方薬は高い…

機械翻訳使ってますか?

こんにちは。 今日は機械翻訳/自動翻訳について考えさせられる日でした。 ※機械翻訳も自動翻訳も意味は同じです。個人的に「機械が翻訳している」という意味で、機械翻訳を使ってます。 「機械翻訳の出力が面白くて、たまになるほどーと思わされることもあ…

一番初めに読んだ伝記は?

こんにちは。 子供の頃、1番初めに読んだ伝記はなんですか? 私はヘレン・ケラーでした。親がカタカナにもルビを振ってくれていたのを今でも覚えています。 Who wasシリーズでも初めの頃に読みました。 Who Was Helen Keller? (Who Was?) (English Edition) …

言語を見てニヤニヤする日/文字ずかん

こんにちは。 産業翻訳業界の取り扱い言語は、英日・日英のペアが約9割、次いで中日・日中で約6割、日韓・韓日で約4割となるそうです。(2020年度版 翻訳通訳白書より。複数回答可)日本国内の語学学習も同じような割合なのではないかと想像します。国内で…

日本の学校で教えないのはなぜ?/What was the Underground Railroad

こんにちは。昨年から話題のBLMの運動ですが、日本に住んでいると なかなか実感がわかない(キング牧師くらいしか知らない)と 思っていたので、ちょっと重いかなと悩みつつ、WHOHQシリーズでこちらをセレクト。 読んでみて、日本の学校でも英語の教科書に取…