本棚の前が定位置

毎日何か読んでます。次どの本読もうかな〜という幸せな悩みの手助けができれば

自粛期間の「読む旅」3冊(一つはaudible)

 

こんにちは。

 

突然ですが、旅に出たいですね。

海外に行けないとなると

行きたくなる。

ということで「読む旅」を

楽しみましょう。

今回は過去の旅、3冊いかがでしょうか〜。

 

f:id:thousandsBooks:20210419211002j:image

 

現在(2021年4月)8巻まで出てます。

明治時代、イギリス人のバードが

通訳に伊藤(イト)を連れて、

日本の風土を知るため旅へ!

 

日本ですが、明治期なので

現代日本と似てる国」ぐらいの

イメージですね。

イギリス人のバードの方が

身近に感じる存在に。

日本巡りながら、異国を旅している

不思議な感覚に浸れます。

 

f:id:thousandsBooks:20210422221649j:image

19世紀後半の中央アジアの生活が

緻密な絵で描かれた漫画です。

イギリスから来たヘンリー・スミス氏が

当時の生活を研究して記録しながら

旅をする様子が描かれています。

 

現代から見ると、

過酷な生活も

(たまにすごい贅沢な生活も

登場しますが)

人の営みって美しいよねと

「ほうっ」とため息が出てくる

お話ばかりです。

 

13巻で政情不安、治安の悪化から

スミス氏は研究旅行を辞める決断をします。

コロナが収まっても

私たちが自由に旅できるかどうかは

分からない状況ですね。

旅行をする自由のありがたみを

感じる漫画です。

 

  • 世界史とつなげて学ぶ中国全史 by 岡本隆司(aubible)

 

実は急に旅をしたくなったのは、

この本を読んだからです。

 

国史を世界史と絡めながら

解説していく、ありそうでなかった

画期的な内容です!

 

銀の世界流通と中国経済とか

年代が同じことは分かっていても

西洋史と中国史

分けて学ぶとリンクしないんですよ。

 

受験勉強の時に

この本があれば、、と

思わずにはいられませんでした。

 

音声だけだと付録の地図が

見れないのはきついですが

あとで見るとして、

中国大陸に広がる悠久の歴史に

圧倒されましょう!

 

国史は都が色々動いて

覚えられなかったのですが

「なぜそこを都にしたのか」

が分かるとすごく納得。

 

世界史とつなげて学ぶアメリカ史

世界史とつなげて学ぶ日本史

世界史とつなげて学ぶイタリア史

などなど、シリーズ化を望みます。