本棚の前が定位置

毎日何か読んでます。次どの本読もうかな〜という幸せな悩みの手助けができれば

Who wasシリーズが熱いらしい、、

こんにちは。

 

今日はこんな記事を見つけたので

SSS多読通信 第449号 (2020/10/8) - SSS News

 

便乗して、

Who is/was シリーズについて。

アメリカの出版社が出してる

歴史上の人物を

シンプルに紹介する

シリーズ。

子供にも大人にも

英語の多読ならこれ!

 

同じくWhere is、What is の

シリーズもあって、

BroadwayやNiagara Fallsなどなど

興味があるところから

読めますよー。

Wikipediaにリストがあるので

探してください。

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Who_Was...%253F

 

わたしは、TOEIC750くらいから読んでます。

内容を大体知っていれば

700オーバーでも

読めるのでは。

構文もシンプルだし

単語も無理に難しいのは

出てきません。

 

アメリカ人が学んでる

(見ている)歴史、

歴史観

簡単に学べるところが

いいんですよー。

 

ラインナップはアメリカが

中心に欧米文化。

 

これからアジアや

中東の文化も

増えますかね?

日本でもっともっと

読者が増えたら

Hokusai とか

Mt. Fuji なんかも

出てくるかも!

 

さて、上の記事でも

紹介されていますが、

Ruth Bader Ginsburgさんの

本も出てるんですね〜。

f:id:thousandsBooks:20201009234757j:image

Amazonで早速見たら、

紙の本は定価より高いので、、

f:id:thousandsBooks:20201009234612j:image

Kindle で購入しました。

読んだらまた書きます。

 

Audibleも、日本の本が1500円〜2500円

と考えるとお休め。

一回読めば

なんとか音でもついていけるかな。

リスニング力の

ある方はもちろん

音だけでも楽しいです。