本棚の前が定位置

毎日何か読んでます。次どの本読もうかな〜という幸せな悩みの手助けができれば

絵本:マネー教育の第一歩/100円たんけん

こんにちは。

 

「遠足のおやつは、

300円まで。」

いつからあるんでしょうね?

この文化。

 

うちの子も小銭にぎって

悩んでますね〜。

 

お菓子だけでなく

身の回りのものが

いくらくらいなのか、

知っておいて欲しい。

 

でもいきなり、

買い物に行って、

金額を言っても

興味を持ってくれない。

 

で、今日の絵本です!

 

100円たんけん by 中川ひろたか 絵 岡本よしろう

f:id:thousandsBooks:20201022212031j:image

 

帯がいい!

ぶたにく100円ぶん

買ったことある?

 

「はい」

って答えられる子は

ほぼいないのでは。

 

100円分ってなんだ?

と疑問を持つところから

始まります。

 

そして、

お母さんと息子くんが

商店街で100円で

買えるものを探していって

お肉の量り売りとか

サンマ一尾とか

価格の不思議に気づいていきます。

 

これは小学校と

地元の商店街で

小学生向けに開催した方が

いいですよー。

 

だって、いきなり

100円分ください!

って言えないじゃないですか

でも、

こうゆう体験必要ですよね。

野菜は100円でいっぱい買える

お肉はちょっと。

なんでかな?

と考えて欲しい。

 

で、もう少し大きくなったら

バイト代の広告を見て

1時間働いたらいくら、

それだと何が買えるかな。

 

バイト代も働く先で違うのは

なんでかな?

 

そうやって、世の中の仕組みに

自分から気づいていって欲しいな。

 

読み聞かせにも登場させてみますー。