本棚の前が定位置

毎日何か読んでます。次どの本読もうかな〜という幸せな悩みの手助けができれば

Who HQ シリーズ:芸術家になりたいアンディ・ウォーホル

こんにちは。

 

WhoHQシリーズ、

チンギス・カンの次は

なぜか「アンディ・ウォーホル」と

決めていました。

 

近代以前と現代を行ったり来たりするのも

時間旅行みたいで面白いです。

でも、決めた理由は単純で

近所のギャラリーに

キャンベルの絵が飾ってあったからです。

 

刷り込みって影響力ありますね。

f:id:thousandsBooks:20210209213040j:image

 

WhoHQの本はこちらです。

f:id:thousandsBooks:20210209213213j:image

written by Kirsten Anderson

 

以前、読んだJudy Blumeと同じ

作家さんです。

その点でも安心。

https://thousands.hatenadiary.com/entry/2020/11/23/215658:title%255D

 

さて、意外だったのは

ウォーホルは「芸術家になりたかった」

ということ。

絵を描く才能は小さい頃からあったけど

イラストレーターとして成功しても、

自分の作品は画廊には飾られない。

これに納得がいかない。

 

芸術家として認められたい。

自分の作品はどうして芸術と

みなされないのか。

 

ウォーホルのすごいところは

当時の現代美術「抽象表現主義」に

作風を変えておもねるわけではなく、

自分の表現したい方法で

芸術家を目指すところ。

ここから、ポップアート

花開くわけです。

(イギリス初のこのアイディアが

アメリカで批判された時代です)

 

自分自身の芯がしっかりあるのが

表現者として重要ですよね。

 

有名なキャンベルスープの着想を

知人から50ドルで買ってるストーリーも

びっくりしました。

 

まだ5章で、芸術家としては

評価されていない

ウォーホルがどう進んでいくのか

楽しみです。