本棚の前が定位置

毎日何か読んでます。次どの本読もうかな〜という幸せな悩みの手助けができれば

What isシリーズ:NASA/冷戦と宇宙を学ぼう!

こんにちは。

 

今回はWhHQの中でも

What isシリーズ。

 

What is NASA  by Sarah Fabiny

f:id:thousandsBooks:20210102203811j:image

 

ずっとWho  was/is ばかりだったので

今年は他のも読んでみようと

Fabiny さんの題材を選びました。

 

表紙にすごく現代を感じます。

表紙、どなたでしょう。

前髪の雰囲気としては

韓国初の宇宙飛行士、

イ・ソヨンさんかな?

 

本文はNASAの誕生から

始まります。

 

冷戦時代のアメリカとソ連

宇宙開発競争(Space Race)について

しっかり説明されているところが

さすがWhoHQシリーズ。

 

日本では小学生では

学ばないですよね。。

 

単語もロケットにふさわしく

科学的なものが多くて

辞書引く回数が多めです。

 

今日覚えた表現は

beat into ~
知識や技を叩き込む

 

f:id:thousandsBooks:20210102210310j:image

 

冷戦のライバル= ソ連

スプートニク1号の打ち上げに

成功したことで

アメリカは否応なしに

宇宙開発に目を向けることになった。

 

ソ連が繰り返し出てきますが

↑のように主語を色々な

言い方で変えて

繰り返しを避けているのも

勉強になります。