本棚の前が定位置

毎日何か読んでます。次どの本読もうかな〜という幸せな悩みの手助けができれば

復習したくない→してもいいかな

こんにちは。

タイトル通り、復習嫌いです。
でも久しぶりに試験勉強を始めて
改めて気づいたんです。
復習ってしないと
勉強にならないじゃん。。
テストの見返しとか
一切しなかった学生時代。
でも、添削サイトも過去問も
復習しないとできない箇所が
わかりません。

ということで、復習ノートを
色んなサイトを参考に
作ることにしました。

単純にやった問題や
添削で指摘されたところを
写していくだけです。
くやしー!とか
なんで間違えた〜!とか
この問題絶対むり、、とか
感情つきがいいらしいので
メモもちょっとつけます。
このノートを少し時間が経ってから
見直す。(1週間後くらい?)
とにかく間違えノートを貯めますか。

いいな!と思う表現を
溜めてます。というのをよく見るので
やろうかと思ってたんですが
私に必要なのはできないことを
見極めることのようです。。

できない→伸びしろ^ ^と
思って間違えノートを溜めてきます。

英検準1級受験日まで、あと100日

こんにちは。

つい次に読む本を探していて、
日を超えてしまいましたが、
10/8は目標とする
1月の英検準1級テスト日まで
あと100日でした。

だからって何かが変わるわけでもないですが
今日から手帳に書いたカウントダウンが
2桁になるんだな。と
焦ったりします。
次は50日が目安かな。
今週末は英検でよね。
受験される方頑張ってください。
1月受ける方、あと99日です。
また気合入れていきましょう。

Now things are getting interesting!

「面白くなってきたー!」

映画で、ピカチュウが言ってたのが
印象的でした。

ぐいぐい読める!スピード感がすごい/Who was Julius Cesar?

こんにちは。

久しぶりにがっつりWhoHQシリーズ
読めました。

今回は単語は慣れないものが
多かったのですが
文章に勢いがあって
先が読みたい〜!と
どんどんページが進みました。

民主主義のローマで
民衆の人気を勝ち取り
遂に終身統治者(でいいのかな?)に
成り上がっていく、一代記。

ローマ時代の戦争の様子や
生活習慣の紹介もあって
男の子向きの内容かな?と思いますが
小説としても十分ワクワクしました。
(結末わかってるのに見る
ミュージカルみたいな)

しかも、先日勉強できない日に
これだけは覚えるぞ!と
決めた「summon 」出ましたよ〜。
嬉しい。これでもっと記憶に残ります。
しかも、かの有名な
The dis is cast !」のすぐ近く。

こうやって多読で単語を積み上げるんですね!

summonの話題はこちら。細切れ時間こそ、深く使おう - 本棚の前が定位置
simonの例文は

Pompey could summon his troops from Spain in time to attack Caesar.

に決まりです!

この本の作家さんは
「Who was Genghis Khan?」も
書いてました。

こちらも同じように
文章に引っ張られて読めたので、
征服ストーリーお上手ですね^ ^
WhoHQ:モンゴルの草原を英語で感じる/チンギス・カン - 本棚の前が定位置

単語帳と睨めっこの後の
ストレス解消になりました。
次は誰を読みますかねー?

読み聞かせ:運動会シーズンにおすすめ2冊

こんにちは。

緊急事態宣言解除に伴い
やっと読み聞かせのボランティアが
再スタートです。

本当はオリンピックに合わせて読もうと
思って選んだのですが
その後、読み聞かせがなかったので、
運動会シーズンの本として
2冊選びました。

私はできるだけ2冊用意して
当日、子供達に選んでもらっています。

 

まず1冊目はこちら。

去年も夏の終わりに読んでました。

読み聞かせ:ちょっと元気がない時に。大人にこそ! - 本棚の前が定位置

ストーリーも絵も大好きで
子供たちからの評判も良くて、
それも嬉しかったです。

もう1冊もマラソンです。

身体が弱くて子供の頃は
歩くこともできなかった
ファウジャが、
どうして100歳でフルマラソン
完走できたのか??
自分を信じて、挑戦する楽しさを
教えてくれる本です。

何度も挫けそうになるのですが
その度に出てくる、お母さんの教えが
いいんですよ。
私も毎日唱えようかな。

まずは、英語の原文、チェックします!

 

どちらの本もアメリカやインド、
イギリスなど
国名や地名が出てくるので
高学年向きです。(4年生以上)

主人公の挑戦する心が
響く子がきっといるはず。
どちらが選ばれるかわかりませんが、
常識に縛られすぎずに、
やってみるかー!と
すっきり朝を過ごしてもらえるように
張り切って読んできますー。

 

細切れ時間こそ、深く使おう

こんにちは。

今週はびっくりするくらい
プライベートでも仕事でも
イベントが目白押し。
滅多にないので
あわあわしてます。
そして、英語の勉強がおろそかに。

時間が少なくて、
落ち込みそうになりますが
やめるわけにはいきませんので、、

リスニング1問、単語一つを
真剣にやります。

今日の単語は“summon”
「召喚」
です。

日本語で調べても
summonコマンドってキーワードが
出るので、ゲーム界では有名なのかも。

これだけは必ず覚えるぞ!

召喚魔法を使う人は
summonerだそうです!
召喚魔法!!

パワーワード⭐︎覚えられそう。

 

何度も出会えるように、付箋に貼って
1日過ごします。

 

「更年期」を英語で話せたら/BBC Learing English

こんにちは。

今日は久しぶりに
BBC Learing English を聴きました。
内容は「更年期」。
45〜55歳で経験する人が多いそうで
私もどうなるかとドキドキしています。

BBC Learning English - 6 Minute English / Going through the menopause

このプログラムでも言っている通り、
あんまりオープンする話題ではないですよね。
生理とか以上に秘密で、
「ホットフラッシュ」とか
単語ばかりが一人歩きしてるイメージ。
ヨーロッパでも状況は同じか〜
と思いながら聴きました。

興味があるので、単語も入ってきやすい!

直前のビットコインの話題とは全然違う(笑)

それで思い出したのが
以前、オンライン英会話してた時に
鉄板だったのが、子供の会話。
(お母さん先生を選んでました。
話題に困らないので)
ついでに、お産やら妊娠期間の話を振ると
話が盛り上がるんですよねー。
みんな話したいんだなー。
各人の武勇伝だし!
更年期の話も盛り上がるかも。
国内でうーんって悩むより
海外の人と、
「え?そっちも同じ?」って
言いながら盛り上がったり
違いを面白がってオープンに話せたら
もっと行きやすくなりそう。
子供たちがその年頃になる頃には、
そんな世の中になっていますように。

「今ここ!/ Here and Now」が合言葉

こんにちは。

せっかくの日曜日。
カフェ時間にて
過去問、リスニング解きました。
正答率55%。。。
あらら?まずいですね。

全くお手上げの問題はともかく、
集中力が切れたね、という
問題はなくしたい。
子供たちのイベントやら
仕事のイベントやらで
気持ちが落ち着かないせいもあって
あーどうしよう!できないかも。。
とネガティブな焦り(全く無意味)が
顔を出してきます。
そんな時こそ、「今ここ!」
" Here and Now! "
細切れの時間でも集中して積み上げます。
焦って、勉強法を探したり、
できる人のブログ読んだり、、
横道にそれがちなので、
落ち着け、自分。。